特別企画:修了生座談会

後輩へのメッセージ 未来の法曹の皆さんへ

高橋:では最後に、在学生、修了して司法試験を受けている受験生、そして法科大学院そのものを受けようとしている受験生のみなさんに対してメッセージをいただけますでしょうか。

河野:やっぱりやっていると楽しい仕事だと思います。人助けの最たるものができて、感謝もされます。やるのもやらないのも自由だけれど、それは全部自分の責任。これは士業の中でも、弁護士の特徴的な部分だと思います。選択して後悔する仕事ではないと思います。

山本:弁護士になると、誰に縛られることもなく、自分で全部決めて自分でやるということになります。責任がすごくありますが、同じくらいやりがいもあって、続け甲斐のある仕事です。
また、弁護士の世界は先輩が後輩の面倒を見るという良い伝統があります。そこで、合格し弁護士になった先輩もYNUでの後輩の面倒をよく見てくれる方が多いです。YNUは少人数制なので、特に先輩後輩のつながりも強く、チューター等でかかわり合う機会も多いです。 積極的にかかわれば、自分が望む方向に進むことは可能だと思います。

山岸:やはり私も、人の人生に直接関われるというのがこの仕事のやりがいを感じる部分だと思います。YNU法科大学院は、本気で勉強したい、自分で主体的に勉強したいという人にとってはとてもよい大学院です。
少人数ならではのよさがあり、同期はもちろん先輩後輩まで顔がほとんどわかりますし、校友会の支援なども活用すれば、サポート環境はかなり充実しています。個人的には、24時間使える固定の自習席 があるというのも、非常に助かりました。未来の法曹を目指す方々には、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

横山:法曹を目指すと、これから先、たくさんの壁にぶつかることになると思います。その壁にぶつかった時には、それを乗り越えるため、精一杯自分自身で考えて行動してみてほしいと思います。その経験というのは、将来法曹になれたとしたら当然いきるでしょうし、別の道を歩んだとしてもいきる、とても大きな財産になると思います。だから、恐れることなく思う存分壁にぶつかってみてください。

若松:YNU法科大学院は少人数体制で、一学年の学生対教師の比率がほぼ1:1というぐらい、多くの教授陣が揃っています。これだけの専門家に話を聞ける環境は、普通の大学ではありえないし、ほかの大学院でもなかなかないと思います。法曹の道を歩むかどうかはともかくとして、学びたいという気持ちがあるならば、多くの専門家と話をして、自分を高めて知識を得られる環境に身を置いてみてほしい。必ず将来何かの役に立つはずです。

藤田:法律学というものは、きちんと真摯に学んでいけば、必ず応えてくれる学問だと私は思います。日々積み重ねていく努力が、きちんと形になる学問。それは弁護士になってからも同様で、日々の積み重ねがきちんと結果になる仕事です。楽しんで真摯に素直に勉強していけば、ずっとずっと成長していけると思いますし、それが自分の人生につながると思うので、ぜひとも皆さん楽しんで頑張ってください。

※本座談会は2014年3月3日に行われており、出席者のプロフィールは当日のものとなっております。

ページの先頭へ

Photo : 法学研究棟

Photo : 24時間使用できる自習室(固定席)