特別企画:修了生座談会

弁護士事務所、公務員、民間企業…選択肢に合わせた就職支援も万全

高橋:YNU法科大学院の司法試験合格者の就職率は高く、横浜弁護士会に所属している修了生も多いようですが、横浜弁護士会の先生方とのかかわりや就職支援のことについてお聞かせください。

若松:私は、実務家教員の協力を得て、その方の同期の事務所に就職しました。授業を通じて知り合った弁護士の先生がアドバイスをしてくれたり、実際に事務所を探してくれたので仕事につながったのです。

藤田:私は実務家教員の事務所に就職しました。また、横浜弁護士会の就職支援委員会に所属していますが、YNU法科大学院には、横浜弁護士会の実務家教員がたくさんいるので、その先生方からの紹介があるし、人となりがわかっていればいいマッチングが決められます。

高橋:横山さんは司法試験に合格されて、法曹の道ではなくて、会計検査院の道を選ばれました。その理由や経緯について教えてください。

横山:司法試験に合格したときには、すでに会計検査院から内定をもらっていました。司法修習も申請を出していて、どちらに行くかとても悩みました。もともと公務に興味があり、会計検査院の独自の特色にも惹かれて就職を選びました。

藤田:法科大学院の修了資格をお持ちで、司法試験には合格されずに進路変更された方の就職や動向というのはどういう状況なのでしょうか。

横山:地方公務員など、公務員になる方が多いようですね。法科大学院を修了すると、法的素養もあって、しっかりと努力してきた人という評価を受けるようで、民間企業や公務員に採用される方が多いですね。

山本:私の同期もやはり公務員系が多いです。それ以外にも大きな会計事務所に就職したり、政治家を目指している人とか…ほんとにさまざまです。

高橋:校友会でも、就職支援をしていますよね。

山岸:はい。司法試験合格者への就職相談会を開催している他、進路変更する学生や修了生のために、民間企業や公務員関係に就職したOB・OGを招聘して、就職活動の内容や公務員試験の準備について語っていただく会を年に1、2回行っています。

ページの先頭へ

Photo : キャンパスの様子

Photo : 自習に励む学生たち