1. 法曹実務専攻トップ
  2. カリキュラム
  3. 履修モデル(新カリキュラム)

履修モデル(新カリキュラム)

市民密着型の法曹を目指す場合

(合計96単位以上) 授業科目名 修得単位
法律基本科目 公法系・民事系・刑事系

必修39単位
選択必修20単位以上

法律実務基礎科目 法律文献情報、法曹倫理Ⅰ、法曹倫理Ⅱ
民事実務演習、刑事実務演習、
民事要件事実・事実認定論、実務民事裁判論
必修10単位
実務刑事訴訟法演習、民事模擬裁判、刑事模擬裁判、
法律相談、エクスターンシップ、検察実務 などから
4単位
総合演習科目 公法系・民事系・刑事系 必修6単位
基礎法学・隣接科目 法医学、法哲学、法社会学、比較法学(平成29年度以前入学者対象科目)、政治学原論
などから
4単位以上
展開・先端科目Ⅰ 倒産法Ⅰ・Ⅱ、 租税法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、労働法Ⅰ・Ⅱ、
環境法Ⅰ・Ⅱ、国際私法Ⅰ・Ⅱ などから
4単位以上
展開・先端科目Ⅱ・Ⅲ

証券取引と法、民事執行・保全法、高齢者法、

実務登記法、実務ジェンダー法、

実務高齢者・障害者問題、
実務少年法、実務破産管財業務、実務消費者法
実務医療過誤問題 などから

8単位以上

ページの先頭へ

国際企業法務に精通した法曹を目指す場合

(合計96単位以上) 授業科目名 修得単位
法律基本科目 公法系・民事系・刑事系  必修39単位
選択必修20単位以上
法律実務基礎科目 法律文献情報、法曹倫理Ⅰ、法曹倫理Ⅱ
民事実務演習、刑事実務演習、
民事要件事実・事実認定論、実務民事裁判論
必修10単位
民事模擬裁判、法律相談、エクスターンシップ、
渉外弁護士実務 などから
4単位
総合演習科目 公法系・民事系・刑事系 必修6単位
基礎法学・隣接科目 比較法学(平成29年度以前入学者対象科目)、国際協力論 などから 4単位以上
展開・先端科目Ⅰ 経済法Ⅱ、知的財産法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
環境法Ⅰ・Ⅱ、国際法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ などから
4単位以上
展開・先端科目Ⅱ・Ⅲ 証券取引と法、民事執行・保全法、国際租税法、
国際機構法、アジア経済法、実務企業内法務 などから
8単位以上

ページの先頭へ

租税法務(税務)に精通した法曹を目指す場合

(合計96単位以上) 授業科目名 修得単位
法律基本科目 公法系・民事系・刑事系  必修39単位
選択必修20単位以上
法律実務基礎科目 法律文献情報、法曹倫理Ⅰ、法曹倫理Ⅱ
民事実務演習、刑事実務演習、
民事要件事実・事実認定論、実務民事裁判論
必修10単位
民事模擬裁判、法律相談、エクスターシップ、
渉外弁護士実務 などから
4単位
総合演習科目 公法系・民事系・刑事系 必修6単位
基礎法学・隣接科目 政治学原論、特別講義(簿記会計)などから 4単位以上
展開・先端科目Ⅰ 倒産法Ⅰ・Ⅱ、 租税法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、 経済法Ⅰ
国際私法Ⅲ などから
4単位以上
展開・先端科目Ⅱ・Ⅲ 証券取引と法、民事執行・保全法、国際租税法、
実務登記法、実務破産管財業務、実務企業内法務 などから
8単位以上

ページの先頭へ