主な業績 (佐藤 拓磨)
取得学位(最終学歴)
博士(法学)
主な経歴
年月 | 事項 |
---|---|
平成18年4月 | 慶應義塾大学法学部専任講師(~平成22年3月) |
平成22年4月 | 慶應義塾大学法学部准教授(~平成28年3月) |
平成28年4月 | 慶應義塾大学法学部教授(現在に至る) |
主な研究業績
著作
年月 | 事項 |
---|---|
平成28年10月 | 未遂犯と実行の着手 単著 慶應義塾大学出版会 |
論文
年月 | 事項 |
---|---|
平成26年10月 | 詐欺罪における占有 単著 "井田良ほか編『川端博先生古稀記念論文集 上巻』" |
平成27年2月 | ドイツにおける自殺関与の一部可罰化をめぐる議論の動向 単著 慶應法学 |
平成29年4月 | ドイツの「スポーツにおける反ドーピング法」について 単著 慶應法学 |
平成29年4月 | "Entwicklung der japanischen Versuchsdogmatik 単著Goldtdammer's Archiv fuer Strafrecht" |
平成30年4月 | 実行の着手について 単著 研修 |
その他
年月 | 事項 |
---|---|
平成29年5月 | 日本刑法学会第95回大会 ワークショップ「未遂犯」オーガナイザー |