- 法曹実務専攻トップ
- ニュース&インフォメーション
模擬法廷の傍聴について
YNU法科大学院で開講されている模擬裁判の授業の一部を公開します。 当日は裁判手続における裁判官、検察官、弁護士、弁護人の役割を,法曹実務専攻の学生が実際に模擬法廷で実演する予定です。 裁判は公開が原則ですので、本学学部生の方、YNU法科大学院への進学を検討している方、裁判員裁判に関心のある方、お近くにお住まいの方など、是非傍聴人としてご参加ください。
民事模擬法廷について
日時:平成29年9月6日(水)10:00~15:00
場所:教育文化ホール中集会室(キャンパスマップ S1-2)
日程 | 進行内容 |
9月6日(水) | 証人尋問 10時00分から1人、13時00分頃から1人 |
刑事模擬法廷について
日時:平成29年9月11日(月) 11:00~16:45
平成29年9月12日(火) 10:30~16:20
場所:教育文化ホール中集会室(キャンパスマップ S1-2)
日程 | 進行内容 |
9月11日(月) | 冒頭手続,証拠調べ手続①(冒頭陳述,証人尋問) |
9月12日(火) | 証拠調べ手続②(被告人質問,論告,弁論),判決手続 |
傍聴参加について
●大学生(学部・学年不問)、高校生、一般の方のご来場を歓迎します ●事前申し込みは不要です ●途中、1時間程度休廷の時間を設けます |
![]() |
傍聴にあたってのお願い
法科大学院生にとっては貴重な勉強の機会ですので、私語を慎む、携帯電話はマナーモードにするなど、静謐な空間を保つようご協力下さい。
また、途中入退室も可能ですが、静かに出入りしてくださいますようお願い申し上げます。
〔参考〕 裁判所ウェブサイト「見学・傍聴案内 傍聴の手引き」
http://www.courts.go.jp/kengaku/botyo_tebiki/index.html
〔参考〕 裁判所ウェブサイト「 法廷ガイド 裁判を傍聴する方々のために」
http://www.courts.go.jp/vcms_lf/2015houtei_guide.pdf
リンク
お問い合わせ先
横浜国立大学 社会科学系事務部 法科大学院係
TEL 045-339-3660 メールアドレス int.houkaynu.ac.jp