特別企画:司法試験合格者×修了生弁護士 座談会

未修者の合格率が高いことも本学を選んだ理由のひとつ

橋本:司法試験合格、おめでとう! ここまでくるのには長い道のりでしたね。初心に戻る意味で、法律家になろうとしたきっかけについて教えてください。

粟野:高校生の時に起きた、オウム真理教の地下鉄サリン事件をきっかけに、社会病理に興味をもちました。大学では社会学を勉強し、卒業後は検察事務官の仕事に就きました。その立場では裁量が限られるので、法曹になって事件の処理について自分で方針を立てられるようになりたいと思いました。

黒川:私は本学の経済学部、法と経済コースに所属していました。ゼミでは憲法を研究し、実際に社会の物事を動かすことができる法律に興味を覚えました。自分が法曹になって、もっと主体的に社会や制度をよくしたいと思ったのがきっかけです。

橋本:本学を選んだ理由について教えてください。

粟野:自分の性格を考えて、少人数制が向いていると思いました。先生との距離が近いほうがしっかり勉強すると思い、自宅からアクセスのよい横浜国大の法科大学院を選びました。大学卒業後は仕事に追われる日々だったので、「勉強に専念できる!」と胸を躍らせて入試に臨みました。

黒川:私は法律についての知識を、基礎からしっかりと学びたいと思って法科大学院に進学を決めました。本学は未修者の合格率が高く、未修者教育に力を入れているという点に特に魅かれました。

橋本:入学してみて、未修者教育については、どうでしたか?

黒川:未修者向けのプログラムが充実していました。授業では、基礎から分かりやすく説明もしてもらえました。授業以外にも、客員准教授の方々が未修者のフォロー講座を行ってくださり、とてもありがたかったです。

粟野:私も基礎から学べたのがよかったです。授業では、先生から質問されることも多いので、気を抜くことができず、いい緊張感をキープできたと思います。

橋本:1年次は、基本七法をしっかり学び、2年次では演習によって応用力を強化します。さらに2-3年次の法律実務科目で実務的な力をつける…… 基礎力を鍛えてから、徐々に高度な実践に順序よく進んでいくのが、本学のいいところです。最適な教員の方々からの学びは、合格後も財産として生かされるはずです。必修だけでなく、できれば選択科目もいろいろ聴講してほしいですね。

ページの先頭へ

profile

司会進行
橋本 信行

弁護士(神奈川県弁護士会・65期)

上智大学法学部法律学科卒
2010年:未修コース修了
2011年:合格
2013年:神奈川県弁護士会法科大学院 支援委員会・委員
2014-16年:横浜国大法科大学院 非常勤講師(神奈川県弁護士会からの派遣による)

黒川 祥

弁護士(神奈川県弁護士会・69期)

横浜国立大学経済学部卒
2015年:未修コース修了
2015年:合格

粟野(朝火)瑞穂

弁護士(埼玉弁護士会・69期)

お茶の水女子大学生活科学部卒
2012年:未修コース修了
2015年:司法試験合格